
歯周病をもっと高いレベルで治療を行うために!
2022年10月17日
毎年恒例になってきてますが、東京の長谷川先生・川崎先生のプライベートセミナーを受講してきました。 ここ数年はいかに、他医院で抜歯と言われた歯を残していくの か […]

歯のクビレが気になりませんか?:NCCLという新しい考え方
2022年10月12日
自分が歯科医師になったときから、今までで考え方が変わったことが色々とありますが、「くさび状欠損」ほど考えが2転3転するものはありません。 まずは、歯の症 […]

GC 国際歯科シンポジウムに参加してきました。
2022年5月23日
昨年から、楽しみにしていた国際歯科シンポジウムに参加してきました。 コロナ禍になってから、様々なオフラインの勉強会が中止となってしまい、対面で勉強する機会が […]

歯科診療報酬点数の改定
2022年4月11日
4月になり、新年度も色々なものが変わりました。 結構、色々なものの値上げや仕組みの変更があったようですね。 ちなみに、歯科でも色々変わったものがあ […]

今月の衛生士勉強会(2022年3月度)
2022年3月29日
今月も小川歯科医院で衛生士勉強会を行ってきました。 かれこれ4年位になりますが、毎月3つの医院が集まって歯周病(スカンジナビアペリオ)を中心とした […]